クマテツ

熊川哲也クマテツと呼ばれるのが嫌いだ。

彼が注目されるようになったのと、キムタクこと木村拓哉の絶頂期が重なったことも大きかったんだろう。
ともかく、クマテツ、とまで呼ばれるようなキャラの立ったバレエダンサーが日本にも誕生した、そういう時期だった。


クマテツ、とにかくモテる。
ただでさえ男性が少ない日本のバレエ界。踊れるだけではなくルックスもいい彼を、バレリーナがほおっておくわけがない。彼が一度帰国すると、いろんな事件も起こってしまう。
あちこちで面倒なこともあったようで、牧阿佐美バレエ団の稽古場で草刈民代佐々木想美が居合わせてしまったらさあ大変! なんて時期があったとは、クマテツの携帯の番号を知っているような人から聞いた話。

彼がイギリスロイヤルバレエ団に所属してた頃は、もっともっとモテモテ! なにしろ外国の男性ダンサーはとにかくゲイが多い。ノンケ(ヘテロセクシュアル)の絶対数が少ないから、余計にクマテツは大モテだったようだ。

しかし……本業のバレエそのものとなると話は別。バレリーナの間で、男性ダンサーとしての彼の評判はそうそう良いわけでもない。
決定的なのは、彼はサポートが下手、ということ。
王子様ならお姫さまを上手に回したりリフトしたり、というのが重要な役割なのだけれど、なにしろロイヤルでは王子様じゃなかったクマテツ、どうにも呼吸を合わせるのがうまくない。
それでも、日本バレエ協会あたりは彼の王子様で「眠りの森の美女」なんかをやってしまうわけです(で、お姫様を落っことしそうになったりするんだけど。大丈夫、チケットはちゃんと売れるから)

でも、彼のすごいところは、そういう自分のキャラクターをわかっていて、それで自分のバレエ団を作ってしまった、というところ。
完全にコントロールできる自分の城で、指先までコントロールした作品を作ろう、というプロフェッショナル意識は、やはり別格だろう。

そして、結局彼はバレエという芸術よりも、ビジネスの方にいってしまった。
それを悪いとはいわないけれど、「日本のバレエ」というものを考えたときに、やっぱりもったいなかったなあ、と思う。
 

クマテツはどうしてイギリスでは王子様じゃなかったの? という話はまた次回。